熊本でおすすめの看板製作業者3選
看板はお店の顔ともいえる存在です。その顔が魅力的だったら、店の前を通りかかった人の記憶に残り、「気になる」「そういえばあんなお店があったな」「ちょっと覗いてみようかな」とさせる力をもちます。そんな魅力的な看板製作を請け負うプロフェッショナル「株式会社サブロクサイン」「株式会社EIBAN」「工房からすま」の3社をご紹介します。
株式会社サブロクサイン
株式会社サブロクサイン
住所:熊本県南区富合町平原508-1
TEL:096-285-9790
定休日:第2第4土曜・日曜・祝日
最初に紹介するのは「良質な製品を適正価格で」がモットーの株式会社サブロクサインです。サブロクサインは企画・製作・施行までを一貫して請け負っているため、看板製作がスピーディかつローコストに抑えられるところがセールスポイントです。
サブロクサインの取り扱う看板は、アルミ複合版のプレート看板、PS角材を組み上げたものに、アルミ複合版を張り付けたPS角材看板、木枠看板、鉄骨看板、電飾看板、横断幕・垂れ幕・のぼり、カルプと多岐に渡り、宣伝内容や予算、イメージにあわせて効果的な看板を提案してもらえるのが特徴です。塩ビ(塩化ビニルフィルム)素材に、4色インクを吹き付けて出力するインクジェット出力にも対応しているので、ガラス面や車両など塩ビが貼れる素材であれば、どんなものでも看板にできるのが強みです。
これまで手掛けてきた看板の種類も豊富で、神社や病院、飲食店、美容院、レジャー施設といった毛色の異なる業種の看板製作を請け負っています。多様な職種の性質を損なわずに、訴求効果の高い看板づくりの実績をWeb上から確認できるので、看板製作を検討しているものの方向性がまとまっていないというような場合に、自社の看板をイメージしやすくなっています。
なお、相談・見積・デザインまで無料となっているので、契約前にデザインスキルを確かめられるところも高ポイントといえるでしょう。写真を使ったデザインを依頼したいときには、素材支給が必要となるのであらかじめ準備しておくとスムーズです。
株式会社EIBAN
株式会社EIBAN
住所:熊本県熊本市北区清水新地1-5-30
TEL:080-6462-4579
次に紹介するEIBANは「栄」える看「板」を由来とした看板製作・施工会社です。EIBANは顧客の「あんな看板つくりたい!」をサポートするため、お店の顔である看板づくりに全力で取り組んでいます。新しく事業を始めたり、今以上の集客を望んだり、看板が必要なタイミングや理由は人によってさまざまです。高いところに設置したい、夜でも目立つ看板にしたい、スタイリッシュな看板がいい、とにかく街をゆく人の目に留まりたい、EIBANでは顧客の要望を丁寧にくみ取り、「こうしたい」の実現に寄り添った提案を心掛けています。
WEB上で金額の目安を確認できるのが魅力で、壁面看板(1万円~)、チャンネル文字(電照式)(3万円~)、建植看板(7万円~)、ウインドウサイン(5,000円~)、切り文字製作(3,000円~)、車両ラッピング(2万円~)、立体文字(6万円~)、ターポリン看板(5万円~)、アクリルサイン(2万円~)で対応しています。
看板以外にも、エレベーターのドアなどを明るくラッピングできるエレベーターサイン(2万円~)もあり、お店や企業、医療機関などから「エレベーター周辺が明るくなった」と好評です。EIBANでは看板設置後の不具合や老朽化のアフターフォローもおこなっているので、設置後に自分でメンテナンスする手間を抑えながら、看板の寿命を延ばせます。
工房からすま
工房からすま
住所:熊本市東区神園2丁目2-3
TEL:096-292-8436
工房からすまは、看板からオリジナルノベルティ品の製作まで請け負う、ものづくり総合サービス会社です。「こういうものが欲しい」「こういう雰囲気のものを形にしたい」という要望にあわせてものづくりするスタイルで、制作実績は看板・表札・自立看板・銘板看板・壁面看板・垂れ幕・横断幕・ネオンサイン・テントサイン・スタンド看板・電照看板・切り文字・ステンレス切り文字・アクリル切り文字・カルプ文字・ステンレス箱文字・車両マーキング・顔出しパネル・アクリル板(飛沫感染対策)・キーホルダー・缶バッジ・革製品とバラエティ豊かです。
看板製作はデザインから制作まで一貫体制で行っているので、スピーディで低コストでの看板づくりが可能となっています。特に切り文字(金属などを文字の形に切り抜いたもの)による看板製作に力を入れているので、カフェや美容室のようなお洒落な雰囲気の看板づくりを検討している人におすすめです。
まとめ
熊本でおすすめの看板製作業者3選をお届けしました。株式会社サブロクサインは、看板製作の企画・製作・施工までを一貫で請け負う会社です。契約前にデザインを確認できるのがメリットです。株式会社EIBANは、看板づくりのヒアリングに力を入れていて「あんな看板つくりたい!」の要望に対する全力サポートが期待できます。看板設置後の不具合や老朽化のアフターフォローにも対応しているので、製作した看板を長く使いたい人におすすめです。工房からすまは「ものづくり」の観点から看板製作をおこなう会社です。デザインから制作までを自社一貫体制で請け負っており、特に切り文字でお店の看板をおしゃれに作りたいという人にはおすすめです。